●乳幼児健診●
政府の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、住民の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、3月中に予定している、3か月児健診(3月6日)と10か月児健診(3月6日)、3歳児健診(3月19日)は、延期します。
4月以降に予定している乳幼児健診につきましても、政府からの追加的な発表内容や新型コロナウイルスの被害状況により対応が変わることがあります。また、延期した健診の日程については、後日、個別でお知らせいたします。受診を予定していただいたところ、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、計測・相談等のご希望については、ご自宅への訪問、またはご予約のうえ生き活き対策課(2000年会館)への来所などで対応させていただきますので、事前に電話にてお問合せください(79-2020)。また、電話相談については随時(土日祝除く)受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
●乳幼児相談●
毎月開催している乳幼児相談につきましても、政府の新型コロナウイルス感染症対策を受けて、予約制の個別相談に変更させていただきます。予約制にすることで、時間帯をずらし、不特定多数のかたとの接触を避けられるように、配慮いたします。乳児相談における交流会は新型コロナウイルスの対策が落ち着くまでは、中止とさせていただきますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。また、ご予約ご相談は電話(79-2020)もしくは生き活き対策課(2000年会館)窓口にて随時(土日祝除く)受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
●ささゆりルームでの乳幼児相談●
乳幼児出張相談をさせていただいていた「ささゆりルーム」ですが、政府の新型コロナウイルス感染症対策を受けて、場所を変更し、予約制の個別相談にさせていただきます。場所は保健福祉センター1階集団検診室にて身体計測・相談の準備をしてお待ちしております。日時につきましては、「ささゆりルーム」を予定していた日程と変更なく行わせていただきます。移動にお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。新型コロナウイルスの流行が落ち着き、「ささゆりルーム」を通常通り行うようになった際には、再度ホームページにて通知させていただきます。また、ご予約ご相談は電話(79-2020)もしくは生き活き対策課(2000年会館)窓口にて随時(土日祝除く)受け付けておりますので、お気軽にご相談ください
※感染症拡大防止のためには、一人ひとりが「こまめな手洗い・手指消毒」「 咳エチケット(咳が出るときはマスクの着用、またはマスクがないときは、ティッシュや袖などで鼻と口を覆うようにする等)」の一般的な感染予防対策をきちんと行うことが重要です。また、換気が悪く人が密集す るような場所で過ごすことを避ける等、集団感染を予防することも大切です。