水道開栓・閉栓等届出について
水道開栓
転入・転居等で水道を新たにご使用になる場合や、水道を長期間使用しないため閉栓されている場合、水道使用の開栓手続きが必要になり、開栓手数料(500円)が必要です。
水道閉栓
転出・転居等で水道を使用しなくなる場合、閉栓の手続きが必要になります。
開栓・閉栓ともに、ご希望される日時(土日・祝日を除く)3日前までに上下水道課へご連絡いただければ、お伺いし立会いの上、開栓または閉栓手続きをさせていただきます。その際、開栓の場合は開栓手数料、閉栓の場合は最終の水道料金の精算をさせて頂きます。
【連絡先】
上下水道課
〒639-0213 奈良県北葛城郡上牧町米山台6丁目7番1号
上水道係 TEL 0745-76-4599
【ご注意】
◎片岡台1丁目・2丁目の方は、河合町上下水道課までご連絡お願いします。
※連絡先 TEL:0745-56-5210
河合町上下水道課(第二浄水場)
◎片岡台3丁目(片岡台団地)の方は、UR都市機構の管理となります。
鍵の引渡の際に手続きをしますので事前開栓は必要ございません。
※連絡先 TEL:0742-71-2401(ガイダンス5)
URコミュニティ奈良住まいセンター
料金表と料金のお支払い方法
料金について
上牧町(片岡台1~3丁目は除く)では毎月水道メーターの検針を行い、その使用水量に基づいて料金を算定し、翌月水道料金として請求させていただきます。毎月の使用水量は検針時に「ご使用水量のお知らせ」によりお知らせしています。
-
ご使用水量のお知らせサンプル(ファイル形式:PDF/400KB)
水道料金表(1ケ月につき)
口径 (mm) |
基本水量 (㎥) |
基本料金 (円) |
従量料金 | ||||
9~ 20㎥ |
21~ 40㎥ |
41~ 60㎥ |
61~ 100㎥ |
101㎥~ | |||
13 | 8 | 950 | 1㎥ につき 200円 |
1㎥ につき 240円 |
1㎥ につき 290円 |
1㎥ につき 350円 |
1㎥ につき 410円 |
20 | 8 | 1,350 | |||||
25 | 40 | 10,000 | - | - | |||
30 | 40 | 11,000 | - | - | |||
40 | 60 | 17,000 | - | - | - | ||
50 | 60 | 20,000 | - | - | - | ||
75 | 100 | 40,000 | - | - | - | - | |
100 | ※管理者が別に定める | ||||||
臨時用 | ※この表によって算出した金額に100分の150を乗じた額 |
※料金は本表により算出された金額に消費税及び地方消費税額を加算した
金額となります。但し10円未満は切り捨てします。
※公共下水道を使用されている方には水道使用水量が下水道料金の算定基礎
となります。
計算例
◎計算例1/メーター口径13mmのご家庭で1ケ月25㎥使用された場合
0~8㎥まで (基本料金)950円 …(1)
9~20㎥まで (従量料金)12㎥×200円=2,400円…(2)
21~25㎥まで (従量料金)5㎥×240円=1,200円 …(3)
(1)+(2)+(3)= 4,550円 …(4)
(4)の金額に消費税がかかります(4)×1.1=5,005円…(5)
(5)の金額の10円未満を切り捨てします 5,000円…水道料金
◎計算例2/メーター口径20mmのご家庭で1ケ月30㎥使用された場合
0~8㎥まで (基本料金)1,350円 …(1)
9~20㎥まで (従量料金)12㎥×200円=2,400円…(2)
21~30㎥まで (従量料金)10㎥×240円=2,400円 …(3)
(1)+(2)+(3)= 6,150円 …(4)
(4)の金額に消費税がかかります(4)×1.1=6,765円…(5)
(5)の金額の10円未満を切り捨てします 6,760円…水道料金
水道料金のお支払い方法について
◎口座振替でのお支払い
預貯金口座から毎月振替日に自動的に引き落しさせていただきます(振替日は毎月14日です。振替日が土、日および祝日の場合は翌営業日となります)。
お申し込みは、取扱金融機関へ預貯金通帳とお届け印、およびお客様番号のわかるもの(「ご使用水量のお知らせ」または「領収書」)をご持参のうえお申し込みください。また、振替口座を変更されるときも同じようにお申し込みください(前振替口座の契約解除の必要はありません)。
※片岡台1~3丁目の方(片岡台団地は除く)は河合町上下水道課へ
お尋ねください。
◎納入通知書でのお支払い
上下水道課からお送りする「納入通知書」に料金をそえて取扱金融機関又はコンビニへお支払いいただくか、上下水道課へ直接お支払いください。
※公共下水道を使用されている方には、下水道料金も併せて請求いたします。
取扱金融機関
・南都銀行
・りそな銀行
・三菱UFJ銀行(口座振替のみ)
・三井住友銀行
・奈良中央信用金庫
・奈良県農業協同組合
・ゆうちょ銀行又は郵便局(納入通知書でのお支払いの場合は近畿管内)
【ご注意】
令和3年4月1日から三菱UFJ銀行での公金窓口納付ができなくなります。
三菱UFJ銀行窓口で、上牧町公金にかかる納付の取り扱いは、令和3年3月31日をもって終了いたします。なお、口座振替で三菱UFJ銀行を利用されているかたにつきましては、引き続きご利用いただけます。令和3年4月以降は、お手持ちの納入通知書に指定の納付場所として記載されている場合でも使用できませんのでご注意ください。
上下水道料金早見表
-
上下水道料金早見表(ファイル形式:PDF/100KB)