現在の位置

令和7年度ゆりはちゃん活動日記【R7.10更新】

更新日:2025年10月15日

公開日:2025年05月07日

10月5日(日曜日)「大和お城まつり2025」

10月5日(日曜日)奈良県コンベンションセンターで「大和お城まつり2025」が開催されました!

奈良のお城PRイベントとして開催され、歴史講座や武将体験など様々な催し物が開かれました!上牧町からは片岡城のPRとしてパネル展示や、大和お城まつり限定の御墳印の販売を行いました!

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

ご来場いただきありがとうございました♪

武将のかたと写真を撮ったり、Cute Robinの皆さんとお話ししたり楽しかったな★

大和お城まつり2025-1
大和お城まつり2025-2
大和お城まつり2025-3
大和お城まつり2025-4

10月4日(土曜日)「おもしろ歴史フェスティバル」

10月4日(土曜日)に明日香村にある国営飛鳥歴史公園 石舞台地区でおもしろ歴史フェスティバルが開催されました!

奈良県の中南和にある市町村が「歴史」をテーマに魅力発信を行うイベントで、文化財体験ブースやキッチンカーなどが出展されていました。

ゆるキャラ集合のコーナーでは、上牧町商工会PRキャラクター「上牧ぺたろう」くんと一緒にステージに上がり、職員と一緒に来場者のかたに向けて上牧町のPRを行いました。

 

(ゆりはちゃんからの一言)

上牧町のPRステージでは、たくさん上牧町のことをアピールすることができました★

あいにくの雨だったけど、遊びに来てくれた皆さんありがとうございました♪

おもしろ歴史フェスティバル2025-1
おもしろ歴史フェスティバル2025-2
おもしろ歴史フェスティバル2025-3

10月1日(水曜日)「すむ・奈良・ほっかつイベント(しる・奈良・ほっかつ!~北葛城の魅力大発見!~)」

10月1日(水曜日)奈良公園バスターミナル東棟で「しる・奈良・ほっかつ!~北葛城の魅力大発見!~(な・ら・ぐ・み16限目 北葛城)」が開催されました!

 

「な・ら・ぐ・み」とは、奈良公園バスターミナルを玄関・舞台として県内の市町村の『個性』に触れるイベントで、北葛城郡に属する上牧町・広陵町・王寺町・河合町の4町合同で出展しました。

 

現在4町合同で取り組み、販売している御墳印をオリジナルで作ることができる体験や、各町の様子を映像で見ることができるVR体験などを行いました。

また、「北葛城(ほっかつ)」を多くのかたに知ってもらうために各町のゆるキャラたちも集まり、ゆりはちゃんにとっては久しぶりの再会となりました。

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

久しぶりに、かぐやちゃん・雪丸くん・すな丸くんに会えて嬉しかったな♪

小さい子や外国の人など、いろんなかたがブースに遊びに来てくれて楽しかったな~!

建物の外に出たら偶然シカさんにも会えたし、いろんな出会いがあった一日だったよ!

ならぐみ2025-1
ならぐみ2025-2
ならぐみ2025-3
ならぐみ2025-4

9月27日(土曜日)「フレンズまきば 夏祭り」

9月27日(土曜日)に上牧町内にあるフレンズまきばで夏祭りが開催されました!

たくさんの屋台や楽しいビンゴ大会など盛りだくさんの内容でした!

フレンズまきばの皆さん、ご招待ありがとうございました!

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

ご招待ありがとうございました★

たくさんのかたと交流できて楽しかったです♪

friendmakibasummerfes2025

9月23日(火曜日・祝)「『手話言語の国際デー』イベント」

9月23日(火曜日・祝)上牧町2000年会館多目的室で「手話言語の国際デー」イベントが開催されました!

手話で行う劇『おおきなかぶ』や、手話に関する講演会等が開かれました。

ゆりはちゃんは、手話で歌を歌う手話コーラスのコーナーに登場し、参加者のかたたちと一緒に手話で「さんぽ」を歌いました。

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

手話で歌うという経験は初めてだったけど、みなさんと一緒に歌えて楽しかったな♪

手話イベント2025-1
手話イベント2025-2

9月15日(月曜日・祝)「敬老の日」

9月15日(月曜日・祝)にペガサスホールで敬老の日式典が開催されました!

令和7年度は151名のかたが米寿を迎えられました。

式典には22名のかたが出席され、ゆりはちゃんも一緒に写真に納まりました♪

 

(ゆりはちゃんからの一言)

米寿を迎えられた皆さま、おめでとうございます。

いつまでもお元気で長生きしてくださいね★

敬老の日2025

8月28日(木曜日)「『コープの森』事業に係る連携に関する協定の締結式」

8月28日(木曜日)上牧町役場において、市民生活協同組合ならコープ、一般社団法人大和森林管理協会、上牧町及び所有者の4者で、「『コープの森』事業に係る連携に関する協定の締結式」が行われました。本協定は、ならコープ組合員が憩い、学習する森を「30年後を見据えた継続した場づくり」または「生物多様性を学ぶ拠点」とし、薪炭林施業を中心とした里山林の復活を軸として、所有者様からお借りする森林において、植栽・管理をすすめていくこととし、この活動を一般財団法人森林管理協会と共同で実施していくものです。

締結式には、ならコープマスコット「ならっぴ」とゆりはちゃんが参加しました。

多くの人に囲まれ、少し緊張した面持ちで、記念撮影に臨んだゆりはちゃんでした。

コープの森事業に係る連携に関する協定式の締結

6月7日・8日(土・日曜日)「奈良日産WonderLand 6th」

6月7.8日(土・日曜日)奈良コンベンションセンターで奈良日産WonderLandが開催されました!

このイベントは、2022年から『電気自動車及び再生可能エネルギーを核とした災害に強いカーボンニュートラルな地域づくりに係る包括連携協定』を結んでいる奈良日産自動車が主催のイベントで、ゆりはちゃんもご招待していただき、ぬりえコーナー等のこども向けワークショップを行いました。

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

2年連続のご招待ありがとうございました!

今年は、ゆりはやぺたろうくんのぬりえを多くの人に楽しんでもらえて嬉しかったな♪

奈良日産公式キャラクター「なら にちこちゃん」、宇陀市記紀・万葉マスコットキャラクター「八っぴー(やっぴー)」、いっぱい一緒に写真を撮ってくれてありがとう!

またどこかで会おうね★

naranissan2025-1
naranissan2025-2

5月28日(水曜日)「ささゆり展示会」

5月26日(月曜日)から6月6日(金曜日)、役場ロビーで「ささゆり展示会」が開催されました!

ササユリは日本固有のユリで、葉の形が笹に似ていることからササユリという名がつけられました。野生で育つのは難しく、絶滅危惧種に指定している県もあります。

地元の愛好家のかたに育てられたささゆりは、淡いピンク色の花を咲かせており、ロビーいっぱいに甘い香りを漂わせていました。

ゆりはちゃんも来場者のかたに交じり、ささゆりの花を愛でました。

 

(ゆりはちゃんからの一言)

ささゆりいっぱい見れて嬉しかったな!

実はゆりはの髪飾りや着物のデザインはささゆりの花なんです♪

来年も見たいな~★

yurihasasayuri2025-01
yurihasasayuri2025-02

4月29日(火曜日・祝)「第14回へぐり時代祭り」

4月29日(火曜日・祝)平群町内及び平群総合文化センターで「第14回へぐり時代まつり」が開催されました!

 

平群町のキャラクター「左近くん」と「長屋くん」から招待を受けたので、遊びに行ってきました!

時代行列の見送りをした後、来場者のかたと記念撮影やふれあいました♪

初めてのお祭りにテンションアゲアゲのゆりはちゃんでした★

 

(ゆりはちゃんからの一言)♪

「左近くん」と「長屋くん」今回は招待ありがとう♪

今回は一緒にお写真撮れなかったけど、次は一緒に撮りたいな★

ゆりはもいつか時代行列に参加してみたいな~!

 

へぐり時代祭り2025-1
へぐり時代祭り2025-2
へぐり時代祭り2025-3

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課
〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地
電話番号:0745-76-2502
ファックス:0745-76-1002

メールフォームによるお問い合わせ