現在の位置

令和7年度 歴史を学ぶ講座を開講します

更新日:2025年03月27日

公開日:2025年03月27日

【前期】の受講生を募集します

令和7年度は、「日本の古代史」をテーマにした講座を年に2回【前期・後期】同じ内容で行います。

 

第1回   上牧町の文化財


講師:関川文化財専門員
日時:5月23日(金曜日)14時00分~15時30分

第2回   日本古代史の大嘘…日本は世界一古い文明を持つ国だった…


講師:金井先生
日時:6月27日(金曜日)14時00分~15時30分

第3回   上牧町歴史ガイドボランティアの会による講座


講師:上牧町歴史ガイドボランティアの会
日時:7月25日(金曜日)14時00分~15時30分


第4回   日本の古代史  弥生・古墳時代


講師:関川文化財専門員
日時:8月22日(金曜日)14時00分~15時30分


第5回   日本の古代史  飛鳥・奈良時代


講師:関川文化財専門員
日時:9月26日(金曜日)14時00分~15時30分

講師

金井  貴一さん(作家・元放送作家)

関川  尚功 文化財専門員

場所

上牧町役場  庁舎西館3階  集会室

対象

町内在住または在勤の18歳以上のかた

定員

【前期・後期】 各40名(登録制)

〇申込数が定員を超えた場合は、公開抽選を行います。

〇抽選の有無は4月25日(金曜日)に町ホームページでお知らせします。

〇公開抽選会は5月1日(木曜日)午前10時から役場庁舎西館2階第6会議室で行います。

〇抽選結果は、QRコードからお申し込みの方は申込時のメールアドレスに、窓口・電話・ファックスでお申し込みの方は電話・ファックスで連絡します。
 

申込方法

役場社会教育課生涯学習推進係窓口・申込フォーム・電話・ファックスでお申し込みいただけます。

申込期間

※【前期】を申し込み希望の方 令和7年4月14日(月曜日)から4月23日(水曜日)まで

※【後期】の講座の申し込みにつきましては、広報9月号にて案内いたします。

 

申込フォーム

電話・ファックスでの申し込み

上牧町教育委員会事務局 社会教育課
電話番号:0745-76-2532
ファックス:0745-76-1199

ファックスでの申し込みの場合、名前・住所・連絡先・生年月日を必ず記入のうえ、送信してください。

 

その他

※【後期】第4木曜日10:00~11:30(定員40名)の予定です。

・後期の第1回は10月から開始予定。

・後期の講座の申し込みにつきましては、広報9月号にて案内いたします。

※【前期】受講生は【後期】の講座を申し込みすることはできません。

※ 役場駐車場は中学校建設工事のため、駐車台数に限りがありますので、できるだけ徒歩か公共交通機関の利用にご協力ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課
〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地
電話番号:0745-76-2532
ファックス:0745-76-1199

メールフォームによるお問い合わせ