教育の情報

公開日:2022年07月22日

家庭学習の支援や家庭の負担軽減、また教育の支援資金などのご案内です。

子どもが将来、大きく羽ばたくための学習・知識を身につける場やその他、進学などに必要な資金を支援する制度を行っています。

まきっ子塾(放課後学習塾)

お子さんからこんな声を聞いたことはありませんか。「学年があがり、勉強が難しくなった」また、家では「宿題をみてあげたいけど忙しくて手が回らない」・・・。そこで、上牧町では、子どもたちのそんな悩みの解消や家庭の負担軽減を目指し、まきっ子塾(放課後学習塾)を開催し、家庭学習を支援します。小学校低学年(1~3年生)は、生活や学習習慣を身につける時期であり、今後の学力、体力及び規範意識の基礎をなす時期でもありますので、ぜひご参加ください。

・対象者・・・上牧町内の小学校1年生から3年生までです。ただし、下校の安全を考えて、保護者が迎えに来られる児童及び学童保育に参加する児童に限ります。

・場所・・・在籍する小学校

・日程・・・毎週水曜日(春休み、夏休み及び冬休みはありません)

・学習時間・・・学校が終わってから、放課後にします。(1時間程度)

注意:まきっ子塾終了後に学童保育に行かれる方は学童保育所までお送りします。

・指導内容・・・1:学校の宿題 2:早く終わった児童には学習プリント

・学習アドバイザー・・・教育大学の学生や将来先生を目指している大学生、以前先生をしていた方などです。

・自己負担額・・・なし

・申請方法・・・参加申込書と契約書に必要事項を記入し、社会教育課又は在籍する小学校の担任の先生に提出してください。

お問い合わせ

社会教育課 電話番号:0745-76-2532 ファックス:0745-76-1199

上牧小学校 まきっ子塾 電話番号:090-1130-6573

上牧第二小学校 まきっ子塾 電話番号:090-1130-6756

上牧第三小学校 まきっ子塾 電話番号:090-1130-7354

上牧町通級指導教室(ペガサス教室)

各教科の学習は現在通学している学校で行い、子どもが必要としている特別な学習を、必要な時間だけ通って個別や小集団で学習します。

通級に関する教育相談、通級による指導、在籍校との連携、専門的な立場からの指導助言

・対象者・・・小学校又は中学校に在籍する児童又は生徒(以下「児童等」という。)のうち、学校教育法施行規則第140条の各号いずれかに該当する児童等。

※小学校につきましては、河合町立小学校の児童も対象になります。

・自己負担額・・・なし

・申請方法・・・在籍校の校長を通して関係書類を添えて教育委員会に提出

・申請に必要なもの・・・上牧町通級指導教室通級願書、生育歴

・申請場所・・・在籍校の校長を通して、教育委員会に提出

お問い合わせ

小学校ペガサス教室(直通)電話番号:0745-43-8351 ファックス:0745-43-8352

中学校ペガサス教室(学校代表)電話番号:0745-76-5479 ファックス:0745-79-2264

上牧町児童生徒就学援助

経済的な理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対し、就学に必要な援助を行っています。

・対象者・・・町内に住所を有し、上牧町立の小学校又は中学校に在籍する児童生徒又は入学予定者(上牧町立の小学校、中学校に次年度の入学予定者で上牧町に住所を有するもの)

・申請方法・・・学校長に必要書類を添えて申請(入学準備金は、教育委員会に申請)

・申請に必要なもの・・・申請書(その他教育委員会が必要とする書類)

・申請場所・・・学校又は教育委員会

上牧町特別支援教育就学奨励

小学校又は中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒の保護者に対し、その経済的な負担を軽減するため、要件を満たした場合、奨励費を給付します。

・対象者・・・小学校又は中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒の保護者

・申請方法・・・学校長に必要書類を添えて申請

・申請に必要なもの・・・収入額・需要額調書(その他教育委員会が必要とする書類)

・申請場所・・・学校

お問い合わせ

教育総務課 電話番号:0745-76-1001 ファックス:0745-76-1199

生活福祉資金(教育支援資金)

低所得世帯を対象に世帯の自立を図ることを目的とし、無利子で貸付を行う制度です。貸与された資金は10年以内に償還が必要となります。

・対象者・・・低所得世帯で学校教育法に規定される学校に入学を希望し、進学する事で世帯の自立が図れると認められる物であること。尚、寡婦福祉資金やその他の公的資金を借り入れできる世帯や借りている世帯、すでに生活福祉資金を借りて滞納している世帯は貸付を行う事は出来ません。

・自己負担額・・・貸付には貸付限度額が設定されています。

・申請方法・・・入学金等納入期限に資金交付が間に合わないことが予想される場合は、合格前からの申し込みも可能です。地域の民生委員や社会福祉協議会に相談し申込を行ってください。

・申請に必要なもの・・・1:借入申込書 2:合格通知書 3:期間中の必要経費明細書(入学金・授業料・学校納付諸経費の金額が確認できる書類[入学案内等]) 4:通学に必要な交通費(定期券の内容や通学費用がわかる書類) 5:住民票謄本 6:世帯で収入のある方全員の収入額がわかるもの(所得証明書・源泉徴収票等) 7:生活保護世帯は福祉事務所長の意見書 8:同意書 9:その他必要な書類

・申請場所・・・上牧町社会福祉協議会

お問い合わせ

社会福祉協議会 電話番号:0745-76-6098 ファックス:0745-79-0895

各学校のホームページのご案内!

・上牧小学校・・・http://www.lint.ne.jp/~kamisho/index.html

・上牧第二小学校・・・https://sites.google.com/view/kami2es-futaba

・上牧第三小学校・・・http://www.lint.ne.jp/~kami3sho/

・上牧中学校・・・http://www.kanmaki-jhs.jp/

・上牧第二中学校・・・http://www.kanmaki2jhs.jp/