小学生
小学校
・上牧小学校・・・http://www.lint.ne.jp/~kamisho/index.html
・上牧第二小学校・・・http://www.lint.ne.jp/~nisho/
・上牧第三小学校・・・http://www.lint.ne.jp/~kami3sho/
学童保育所
昼間就労などで保護者が家庭にいない児童をお預かりする保育所のご案内です。
学童保育所では、昼間就労などで保護者が家庭にいない児童を放課後や長期休暇中などに支援員が各学校区の保育所で児童をお預かりしています。
公立の学童保育所
・対象者・・・上牧町立小学校に在籍する1年生から6年生までの児童で、昼間就労などで保護者が家庭にいない児童。
・入所手続き・・・申請は随時受け付けています。詳しくはこども未来課までお問い合わせください。
・開設時間・・・学校がある日は授業終了後~19時、土曜日 8時~19時、長期休暇 8時~19時
・費用・・・
お問い合わせ
こども未来課 電話番号:0745-43-5034 ファックス:0745-76-1196
私立の学童保育所
元気クラブ
昼間就労などで保護者が家庭にいない児童に、放課後や長期休暇中などに適切な遊びや基本的な生活習慣の確立、併せて学習の補助を行い、子どもの健全育成を図ります。
・場所・・・上牧町上牧1765-1 西大和黎明学舎(西大和黎明保育園内)
上牧町片岡台1-20 やまびこ学舎(やまびこ保育園内)
・対象者・・・小学1年生から小学6年生まで
・開設時間・・・学校がある日は授業終了後~18時、土曜日・長期休暇 8時~18時
早朝利用 7時~8時、長時間利用 18時~22時
・費用・・・直接施設へお問い合わせください
お問い合わせ
西大和黎明学舎 電話番号:0745-78-2621
やまびこ学舎 電話番号:0745-73-8155
上牧町通級指導教室(ペガサス教室)
各教科の学習は現在通学している学校で行い、子どもが必要としている特別な学習を、必要な時間だけ通って個別や小集団で学習します。
・対象者・・・小学校又は中学校に在籍する児童又は生徒(以下「児童等」という。)のうち、学校教育法施行規則第140条の各号のいずれかに該当する児童等。
※小学校につきましては、河合町立小学校の児童も対象になります。
・自己負担額・・・なし
・申請方法・・・在籍校の校長を通して関係書類を添えて教育委員会に提出
・申請に必要な物・・・上牧町通級指導教室通級願書、生育歴
・申請場所・・・在籍校の校長を通して教育委員会に提出
お問い合わせ
小学校ペガサス教室(直通) 電話番号:0745-43-8351 ファックス:0745-43-8352
中学校ペガサス教室(学校代表) 電話番号:0745-76-5479 ファックス:0745-79-2264
更新日:2022年07月22日
公開日:2022年07月22日