5月
5月12日 奈良地方気象台長と対談させていただきました
災害時の連携について確認しました
奈良地方気象台の廣尾 進(ひろお すすむ)台長が来庁され、大雨や落雷などの気象情報についてや南海トラフ地震の対策についてお話させていただきました。大雨警報の発令時や線状降水帯の発生時など、緊急時に台長と町長との情報共有を行うためのホットラインの交換もいたしました。
5月18日 西大和黎明保育園スポーツ祭にご招待いただきました

無事に開催できてホッとしました
西大和黎明保育園スポーツ祭にご招待いただきました。数日前までは雨予報でしたが、当日は晴天になり園児の皆さんも元気いっぱい頑張っておられました。
5月18日 かんまき防災講演会に参加し、講演前に講師と対談させていただきました
かんまき防災講演会がペガサスホールで行われました。講演会前に講師の奈良地方気象台の武丸 光悦(たけまる こうえつ)南海トラフ地震防災官と南海トラフ巨大地震の被害想定についてや地震の前兆について対談させていただきました。対談後は、客席で講演会も聞かせていただき、地震への理解や日々の備えについて学ばせていただきました。
対談の様子
防災講演会の様子
5月19日・20日 上牧小学校・上牧第二小学校3年生が役場見学に来られました
5月19日に上牧小学校3年生40名の皆さん、5月20日に上牧第二小学校3年生38名の皆さんが社会見学で上牧町役場に来庁されました。町長室では、「町長はどんな仕事をしていますか?」「上牧町をどんな町にしたいですか?」など沢山の質問にお答えしました。
生徒たちと挨拶をする阪本町長
熱心にメモを取る生徒たち
5月21日 上牧町商工会総代会で挨拶をさせていただきました
開催おめでとうございます
商工会2階で開催された上牧町商工会総代会にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。また、翌日5月22日に開催の商工会女性部総会も挨拶させていただきました。
5月26日 奈良新聞社様のインタビューを受けました
インタビューに答える阪本町長
奈良新聞社様が来訪され、インタビューを受けました。就任して2ヶ月経った今の気持ちや今後の政策について様々なお話をさせていただきました。
5月27日 令和7年春の栄典受章記念品贈呈式
受章の栄に浴された3名と阪本町長の歓談の様子
令和7年4月29日付に春の叙勲と危険業務従事者叙勲、5月1日付に高齢者叙勲の発令で、上牧町から4名のかたが受章の栄に浴されました。そのうち3名のかたがご出席され、記念品を贈呈させていただきました。当日ご欠席された1名のかたには後日、お届けさせていただきました。
5月27日 大阪・関西万博の視察に行きました

アリーナEXPO「Matsuri」会場の様子
5月27日から5月29日まで開催された「ALL NARA FESTIVAL オープニングイベント」にご招待いただき初日に視察へ行きました。奈良から未来へ紡ぐ祭典をテーマに、脈々と受け継がれた伝統芸能や食文化など、はじまりの地・奈良の魅力を世界に発信されており、オープニングイベントでは、春日若宮おん祭りの神事芸能が披露されました。また9つのゾーンに分かれた奈良の食や工芸の出展ブースもあり、名産品ゾーンには、上牧町ふるさと納税返礼品の「雪駄」が出展されていました。

出展ブースを視察しました

上牧町出展ブースの視察の様子
5月30日 手をつなぐ育成会総会で挨拶をさせていただきました
総会の開催おめでとうございます
上牧町障害福祉センターで手をつなぐ育成会総会が開催され、挨拶をさせていただきました。障がいのあるお子さんやそのご家族のかたがより住みやすいまちづくりを取り組んでまいります。
更新日:2025年06月20日
公開日:2025年06月20日