現在の位置

9月

更新日:2025年10月07日

公開日:2025年09月22日

9月12日 上牧町消防団員基礎訓練

消防団員として活動するための基礎知識や技能習得と地域防災の担い手として任務の自覚醸成を図ることを目的に、西和消防署員の指導のもと、9月12日から計4回実施されます。この日は健民グラウンドで開催が予定されていましたが、天候の関係で役場車庫にて開催されました。初日は、訓練開始式と礼式訓練(停止間・行進間)が行われ、2回目以降は消防ポンプ車誘導訓練や消防ポンプ車放水訓練等が実施される予定です。

開会にあたり挨拶をする阪本町長

上牧町消防団は「自分たちのまちは、自分たちで守る」を合言葉に、大規模災害への対応に備えています。

基礎訓練の様子を見る阪本町長

9月15日 上牧町敬老の日式典

上牧町敬老の日式典がペガサスホールで開催されました。式典には22名の米寿を迎えられたかたがご出席され、お祝いの言葉と記念品をお贈りいたしました。皆さんとってもお元気な様子で「私も負けてられないな」とパワーをいただきました。皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。また式典終了後には、シルバー連合会主催のカラオケ大会が盛大に開催され、トップバッターで歌わせていただき、とても緊張しました。皆さん生き生きと熱唱されていました。

敬老会にて挨拶をする阪本町長

式辞を述べる阪本町長

シルバー連合会主催カラオケ大会で熱唱する阪本町長

吉 幾三の「情炎」を歌いました

9月26日 新上牧中学校 視察

新上牧中学校の建設現場へ2回目の視察に行ってまいりました。前回6月に視察をしたときは、足場が沢山組まれていてどこにどんな教室ができるのか想像がつきにくかったですが、今回の視察では、教室や部屋が出来ていました。半年後には、ここに子どもたちが通いしっかりと学習することができ快適に学校生活を過ごすことができる学校を目指し、引き続き取り組んでまいります。

資料を眺める阪本町長

建設計画資料に真剣に目を通す阪本町長(左)と永井教育長

現場で担当課職員と確認する阪本町長の様子

教室の配置等を確認しながら視察を行う阪本町長(左)

9月27日 上牧町自治連合会防犯活動出発式

上牧町自治連合会主催の防犯活動出発式に参加させていただきました。この防犯活動は、毎年10月1日から12月31日までを「防犯活動100日運動」として実施され、地域と警察が連携し、地域全体の防犯意識を高め、犯罪被害を未然に防ぐことを目的とされています。出発式には、西藤 学(さいとう まなぶ)西和警察署長が来賓として出席していただき、自治会長を始め、町内自治会員の皆さんと一緒に「エイエイオー!」とシュプレヒコールをいたしました。

防犯活動出発式に参加する阪本町長

「みんなで築こう安心かんまき」をスローガンに、声高らかにシュプレヒコールをする町内自治会員の皆さん

来賓挨拶の様子

挨拶をする阪本町長