9月
9月12日 上牧町消防団員基礎訓練
消防団員として活動するための基礎知識や技能習得と地域防災の担い手として任務の自覚醸成を図ることを目的に、西和消防署員の指導のもと、9月12日から計4回実施されます。この日は健民グラウンドで開催が予定されていましたが、天候の関係で役場車庫にて開催されました。初日は、訓練開始式と礼式訓練(停止間・行進間)が行われ、2回目以降は消防ポンプ車誘導訓練や消防ポンプ車放水訓練等が実施される予定です。
上牧町消防団は「自分たちのまちは、自分たちで守る」を合言葉に、大規模災害への対応に備えています。
9月15日 上牧町敬老の日式典
上牧町敬老の日式典がペガサスホールで開催されました。式典には22名の米寿を迎えられたかたがご出席され、お祝いの言葉と記念品をお贈りいたしました。皆さんとってもお元気な様子で「私も負けてられないな」とパワーをいただきました。皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。また式典終了後には、シルバー連合会主催のカラオケ大会が盛大に開催され、トップバッターで歌わせていただき、とても緊張しました。皆さん生き生きと熱唱されていました。
式辞を述べる阪本町長
吉 幾三の「情炎」を歌いました
更新日:2025年09月22日
公開日:2025年09月22日