現在の位置

10月

更新日:2025年11月11日

公開日:2025年11月11日

10月2日 ヒューマンライツセミナーin上牧

祝辞を述べる阪本町長

祝辞を述べる阪本町長

上牧町人権教育推進協議会主催の「ヒューマンライツセミナーin上牧」に出席いたしました。2022年全国水平社100周年を記念し、60年ぶりに映画化された、島崎藤村原作の映画「破戒」の上映でした。私も映画を鑑賞し、人権の意義について再考する貴重な時間となりました。

10月2日 明るい選挙啓発ポスター 表彰式

上牧町選挙管理委員会主催の「明るい選挙啓発ポスター表彰式」に出席致しました。今年は5名の小学生の皆さんが入選されました。たくさんの作品が寄せられ、どの作品も「選挙に行くことで明るい未来が期待できるような」「選挙へ行くことが楽しくなるような」気持ちになり、色や文字に工夫された作品もありとても印象的でした。

表彰式で挨拶をする阪本町長

入選された皆さんにお祝いの言葉を送る阪本町長

表彰された皆さんとの集合写真

ご入選おめでとうございます

10月4日 第14回おもしろ歴史フェスティバル-歴史を愉しむ-

あすか風舞台で開催された「第14回おもしろ歴史フェスティバル-歴史を愉しむ-」の開会セレモニーに出席しました。奈良県中南和地域の自治体が集まり、各自治体のゆるキャラの参加やブースもたくさん出展されており、上牧町は、御墳印の販売や銅鏡のレプリカに触れる体験コーナー、上牧町商工会からは、黒カレーの販売と上牧町の新鮮野菜を使った「玉ねぎポタージュ」の試食ができるブースが出展されていました。

開会セレモニーに出席する阪本町長

開会セレモニーに出席する阪本町長

ブースでの集合写真

上牧町商工会、歴史ガイドボランティア2名、職員たちとの集合写真

10月5日 上牧幼稚園 運動会

上牧幼稚園運動会に来賓で参加する阪本町長

拍手を送る阪本町長(左端)

上牧幼稚園運動会が開催されました。雨が降り体育館での開催となりましたが、ダンスやかけっこで元気いっぱい頑張る子どもたちを見て、私も元気をいただきました。

10月6日 町長表敬訪問

ドゥースティさんと握手を交わす阪本町長

ドゥースティさん(左)と握手を交わす阪本町長

上牧第二中学校3年生のドゥースティ史也さんが、10月19日に開催される「第56回U16陸上競技大会」への出場に先立ち上牧町役場に来訪されました。ドゥースティさんは、里風総合型クラブ上牧に所属し、男子走り高跳びの種目で188cmという記録をお持ちになっているとお聞きし、とても驚きました。「大会ではより良い結果が出せるよう頑張ってください」と激励の言葉をお贈りしました。

10月7日 高齢者訪問

町内施設最高齢者のかたへ花束を渡す阪本町長

阪本町長と町内最高齢者の出井 オキミさん(103歳)

上牧町にお住いの最高齢者のかたと百寿を迎えられた2名のかたを訪問し、町からお花と記念品をお渡しいたしました。みなさんとてもお元気で、私もパワーをいただきました。これからもお体に気を付けて、元気でお過ごしください。

百寿のかたへ記念品を渡す阪本町長

阪本町長と和田 久子さん(100歳)

百寿のかたへ記念品を渡す阪本町長

東瀬 百合子さん(100歳)と阪本町長

10月11日 服部台自治会 お祭り

服部台自治会長と挨拶をする阪本町長

服部台自治会長(右)と話す阪本町長

ステージで挨拶をする阪本町長

ステージで挨拶をする阪本町長

服部台自治会主催のお祭りが開催されるとお聞きし、おじゃましました。ハロウィンが近いということもあり仮装をされている住民のかたや、大阪・関西万博で有名なミャクミャクの被り物をされていたりと華やかで、また、ダンスや銭太鼓等のステージ発表もありとても大盛り上がりなお祭りでした。

10月12日 2025上牧町スポーツフェスティバル

開会あいさつをする阪本町長

開会あいさつをする阪本町長

町民の皆さんの健康増進と交流を目的としている「2025上牧町スポーツフェスティバル」が第三小学校で開催されました。体力測定やボッチャ、ストラックアウトなどたくさんの種目、元Jリーガーによるサッカー教室を行いました。当日は子どもから大人までたくさんの人にお越しいただき、多くのかたにスポーツを楽しんでいただけて大変嬉しく思います。

10月16日 南都銀行寄贈式

寄贈式で目録を受け取る阪本町長

株式会社南都銀行王寺支店長平井 太一様(右から2人目)より目録を受け取る阪本町長(中央)

株式会社南都銀行王寺支店様から学校教材備品の寄附をいただきました。町内電気事業者の株式会社小川電気様が南都銀行様の「<ナント>SDG's私募債」を発行され、地域学校や特定公益増進法人などに対し寄贈を行うというものです。そして当町の教育環境の充実に寄与されている株式会社小川電気様より「上牧小学校へ寄附したい」とのことで、このたび寄附をいただきました。寄附を受けた学校教材備品は、通常授業や各種行事などで活用し役立てていきます。

10月18日 上牧第1保育所 運動会

開会式で挨拶をする阪本町長

挨拶をする阪本町長

上牧第1保育所運動会を見学しました。天気予報が怪しく開催されるのかが心配でしたが、無事に開催され園児の皆さんも元気いっぱいに頑張っておられました。とても微笑ましい気持ちになりました。

10月19日 南上牧自治会 秋祭り

南上牧自治会役員のかたと阪本町長

南上牧自治会長(左)と会話をする阪本町長

南上牧自治会で秋祭りが開催されるとお聞きし、おじゃましました。南上牧自治会では、智照神社から子ども神輿が出発し、公民館では模擬店が出展されるなど、大人から子どもまでが楽しめるお祭りでした。

10月25日 上牧町文化祭2025

上牧町文化祭開会セレモニーで来賓挨拶をする阪本町長

来賓挨拶をする阪本町長

当町教育委員会主催の上牧町文化祭に出席いたしました。開会セレモニーでは挨拶をさせていただき、展示作品の鑑賞をしました。展示発表では、書道や写真、油絵、さをり織りなど様々な作品が展示、舞台発表では、新舞踊や着付け、大正琴、コーラスなどが披露されました。この文化祭での発表に向けて皆さんが日々練習や作品を作り上げられたことがとても伝わり、素晴らしい芸術の秋を感じることができました。

文化協会会長と会話をする阪本町長

文化協会会長(左)と阪本町長

展示作品を視察する阪本町長

撮影者のかたに作品の説明をしていただきました

10月31日 上牧第三小学校3年生 役場見学

上牧第三小学校3年生57名の皆さんが、社会見学で上牧町役場の見学に来られました。町長室では、「なぜ町長になろうと思ったのですか?」「上牧町をどういう素敵な町にしたいですか?」などたくさんの質問にお答えしました。

阪本町長の話を真剣に聞く児童たち

質問に答える阪本町長

阪本町長に質問をする児童

質問の答えを熱心にメモを取る皆さん