現在の位置

高齢介護

更新日:2022年04月01日

公開日:2022年03月03日

高齢者福祉サービス

ひとり暮らしの高齢者や高齢世帯、介護が必要でなくても日常生活において何かの支援を必要とする場合、高齢者の状況に応じて在宅サービスを提供しています。

高齢者生活支援事業

訪問理容サービス

心身の障害及び疾病等により理髪店に出向くことが困難な高齢者に対して、居宅に理容師が訪問し、理髪を行うサービスです。
申請方法は、印かんと介護保険証を持参のうえ、上牧町社会福祉協議会で申請して下さい。
要介護認定3以上の方が対象となります。

緊急一時保護

養護者から虐待を受けている高齢者、養護者の不在などにより在宅での介護が困難な高齢者その他の緊急に保護が必用な高齢者を、一時的に介護保健施設等に入居させ高齢者緊急一時保護を実施しています。

福祉施設サービス

養護老人ホーム

65才以上で環境上の理由により家庭で養護が受けられない低所得世帯の高齢者のための施設です。
窓口は、生き活き対策課です。

シルバークラブ活動等事業

シルバークラブにおける高齢者自ら生きがいを高め、健康づくりを進める活動や、ボランティア活動をはじめ社会参加の促進を目的とする活動。
年齢は60歳以上。
各地区にシルバークラブがありますので、地区会長にお尋ね下さい。

介護サービス利用の流れ

  1. 要介護認定の申請
    申請は本人または家族が行いますが、居宅介護支援事業所などに代行してもらうこともできます。
    • 訪問調査
    • 主治医意見書
  2. 審査・判定(介護認定審査会)
  3. 認定結果の通知
    認定結果通知書と、結果が記載された被保険者証が届きます。
    要介護状態区分「要支援1~2」「要介護1~5」「非該当」
    要支援1・2と認定された方は、生活機能の維持・向上を目的とした介護予防サービスを、非該当の場合は地域支援事業等が利用できます。
  4. ケアプラン作成
    • 居宅介護支援事業者と契約しケアプラン作成
    • 要支援1・2の場合は地域包括支援センターと契約 
  5. サービス利用(介護サービス提供機関)
    ケアプランに基づきサービス利用

一定期間経過後

  1. 要介護認定の見直し(更新の申請)

施設サービス

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

日常生活において常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者が入所する施設です。そこで、入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活上の世話、健康管理などが受けられます。
(注意)要介護1・2のかたは、原則入所できません。

介護老人保健施設(老人保健施設)

症状が安定し、リハビリテーションに重点をおいたケアが必要な高齢者が入所する施設です。そこで、医学的管理の下における看護、介護および機能訓練などが受けられます。

介護療養型医療施設

急性期の治療が終わり、長期の療養を必要とする高齢者が入所する施設です。そこで、看護、介護、医療サービスなどが受けられます。

要介護者の方は、介護保険施設(介護老人福祉施設(注意)、介護老人保険施設、介護療養型医療施設)に入所しそれぞれの施設の機能に応じたサービスを受けることができます。(要支援1,2の方は利用することができません。)

介護医療院

今後、増加が見込まれる慢性期の医療・介護ニーズへの対応のため、「日常的な医学管理が必要な重介護者の受入れ」や「看取り・ターミナル」等の機能と「生活施設」としての機能を兼ね備えた介護保険施設です。

施設サービスの費用

介護保険施設に入所した場合には、(1)サービス費用の1割~3割、(2)食費、(3)居住費、(4)日常生活費のそれぞれ全額を利用者が負担します。
(注意)短期入所サービスと通所サービスの食費と滞在費も全額利用者が負担します。

「一定の条件を満たした低所得」の人には負担限度額が設けられます。
低所得の人の施設利用が困難とならないように、申請により一定額以上は保険給付されます。低所得の人は所得資産に応じた負担限度額までを自己負担し、残りの基準費用額との差額分は介護保険から給付されます。(特定入所者介護サービス費)。
(注意)施設が定める居住費および食費が基準額を下回る場合は、施設の定める額と自己負担限度額の差額が給付されます。

この記事に関するお問い合わせ先

生き活き対策課
〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の1
電話番号:0745-79-2020
ファックス:0745-79-2021

メールフォームによるお問い合わせ