現在の位置

黒い袋(中身が確認できない袋)で包んだごみを捨てないで!

更新日:2025年06月13日

公開日:2025年06月19日

現在、ごみ出しでご使用いただいている袋はすべて中身の見える袋になっています。

  • 燃えるごみ:町指定のごみ袋(黄色)
  • 燃えないごみ:町指定のごみ袋(緑色)
  • スプレー缶・カセットボンベ:透明または半透明の袋
  • プラスチック製容器包装:市販の透明または半透明の袋

中身が確認できることにより、収集作業の安全性が確保され、収集作業が効率的に行えます。

黒い袋(中身が確認できない袋)で包まれると、収集作業に影響が出ることに加え、正しいごみの分別がされているかの判別ができません。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

悪い例

令和7年5月28日(水曜日)、燃えないごみの収集へ

外側は町指定のごみ袋(緑色)であったため、黒い袋で包んだごみを収集した

黒い袋の中身を確認すると

「スプレー缶」が混入していた

「燃えるごみ」や「プラスチック製容器包装」が混入していた

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境課
〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地
電話番号:0745-76-2504
ファックス:0745-77-6671

メールフォームによるお問い合わせ