救援物資を石川県穴水町へ
令和6年1月1日に発生した、能登半島地震により甚大な被害が発生し、多くの尊い命が失われましたことに心よりお悔やみを申し上げます。被災されました皆様には心からお見舞いを申し上げます。
北葛城郡4町(上牧町、王寺町、広陵町、河合町)は、奈良県のカウンターパート支援先である石川県穴水町へ、4町が備蓄している物資を届けるため、1月16日、広陵町役場玄関前で救援物資輸送出発式を行い、救援物資を載せた車は穴水町に向け出発しました。
カウンターパート支援(対口支援)方式とは: 被災市町村ごとに都道府県または政令指定都市を、原則として1対1で割り当て、当該都道府県または政令指定都市(カウンターパート支援団体)が基本的に自ら完結して応援職員を派遣すること。 |

物資をトラックに積み込む職員たち

行路の安全と物資の無事到着を願って、山村広陵町長から激励の言葉を受ける4町の同行職員
石川県穴水町に向けて出発する同行職員が乗る車両
救援物資一覧表
上牧町からの救援物資は次のとおりです。
【食料品】
品目等 | 数 |
飲料水 | 1,000本 |
アルファ化米非常食等 | 1,780食 |
クラッカー・乾パン等 | 400個 |
【備蓄物資】
品目等 | 数 |
毛布 |
200枚 |
給水袋 | 3,000枚 |
【衛生用品等】
品目等 | 数 |
除菌シート | 18パック |
グローブ(ニトリル) | 8,000枚 |
マスク | 40,000枚 |
消毒用アルコール | 3缶 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地
電話番号:0745-76-1001
ファックス:0745-76-1002
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月17日
公開日:2024年01月17日