現在の位置

ぴったりサービスを利用した不在者投票の投票用紙等の請求について

更新日:2025年06月27日

公開日:2025年06月27日

滞在地で行う不在者投票の投票用紙等について、マイナポータル「ぴったりサービス」(外部リンク)から請求ができます。

電子申請の手順や必要なものについては以下の内容をご覧ください

※1 従来通り、申請書の郵送または持参による請求もご利用いただけます。

※2 病院や施設での不在者投票、郵便等による不在者投票、南極投票、船舶における投票(洋上投票を含む)は、各種証明書の提示が必要なため、この電子申請の対象外となります。

※3 電子申請には電子証明書が記録されたマイナンバーカードによる電子署名が必要となるため、本人以外による申請はできません。

手続き方法

1.手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)から、マイナンバーカードを利用して、不在者投票の投票用紙を請求してください。

2.上牧町選挙管理委員会からあなたの滞在地・引越し先へ不在者投票用紙等を送付します。

3.投票用紙等が届きましたら、開封せずに滞在地・引越し先の選挙管理委員会へ持参して不在者投票を行ってください。

電子申請の際に必要なもの

パソコンまたはタブレットを利用する場合

・パソコン又はタブレット

・電子証明書が記録されたマイナンバーカード

・マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ

スマートフォンを利用する場合

・スマートフォン

・電子証明書が記録されたマイナンバーカード

・マイナポータルアプリ

 

 

注意事項

・オンラインで投票ができる制度ではありませんのでご注意ください。

・投票用紙の発送等は郵便で行いますので、投票が完了するまでに時間を要します。不在者投票を利用される場合はお早めにお手続きをお願いします。

・ご利用には、マイナンバー申請時のパスワードが必要になります。あらかじめご準備ください。

・ご請求内容について、電話またはメールで確認させていただくことがあります。 ご連絡がとれなかった場合は投票用紙を送付できないことがありますので、必ず連絡のとれる電話番号やメールアドレスをご記入ください。

・滞在地・引越し先の選挙管理委員会に行く前に、郵送されてきた「不在者投票証明書」の封筒を開封したり、自宅等で投票用紙に記入したりすると、投票できなくなります。絶対に行わないようにしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地
電話番号:0745-76-1001
ファックス:0745-76-1002

メールフォームによるお問い合わせ