現在の位置

新型コロナウイルス感染症対策に伴う保育所、幼稚園での預かり保育、学童保育所の対応について

更新日:2022年04月01日

公開日:2022年03月05日

 新型コロナウイルス感染予防及び感染拡大防止のため、学校等の臨時休校(令和2年4月6日(月曜日)から4月17日(金曜日))に関連して以下のとおり実施します。なお、国からの追加的な発表内容や近隣自治体での感染状況等により、今後、変更になることがあります。

保育所について

上牧町立第1保育所については、通常どおり保育を実施します。私立の保育園については、公立の保育園の対応について伝達したうえで、各園でご判断いただきます。

上牧幼稚園預かり保育について

上牧幼稚園は臨時休園となりますが、緊急時対応として保育の必要性があると判断した園児には、4月10日(金曜日)より夏季休業日と同じ開園時間で預かり保育を実施します。
保育時間は午前9時~午後4時まで。
給食は実施されませんので、お弁当持参となります。預かり保育料200円(日額)が必要です。
利用対象者:上牧幼稚園に在園している新2号認定を受けている園児
現に新2号認定を受けていない方のうち、保護者の就労等により保育が必要な方は、下記の書類を上牧幼稚園にご提出ください。(書類は上牧幼稚園にあります)

  • 預かり保育利用申請書
  • 勤務等証明書

学童保育所について

各小学校は臨時休校となりますが、緊急対応として各学童保育所を4月6日(月曜日)から長期休業日と同じ開所時間で実施します。
今年度、学童保育所を一度も申込されていない方は、こども支援課で受付を行います。新規申請児童の最短入所日は3日後からとなります。
保育時間は午前8時~午後7時まで。スポーツ保険料800円(年額)・おやつ代等1,500円(月額)ほか、学童保育料が別途必要です。必要書類等、詳細はこども支援課にお問合せください。

共通事項

  • (注意)朝登所時に必ず検温票を提出し、保育士、学童支援員等が確認を行い、熱が37.5度以上又は体調の悪い園児・児童は登所を控 えていただきます。また、登所後に37.5度以上の発熱が確認できた場合は、保護者の迎えを依頼します。
  • (注意)濃厚接触を防ぐため、ご家庭での保育が可能な場合には、ご協力をお願いします。

問合せ先

こども支援課 0745-43-5034

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課
〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の1
電話番号:0745-43-5034
ファックス:0745-76-1196

メールフォームによるお問い合わせ